機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

20

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会

Hashtag :#ゆるメカトロ
Registration info

オンライン参加枠

Free

FCFS
61/60

登壇者枠

Free

Standard (Lottery Finished)
4/6

スタッフ枠

Free

FCFS
7/8

Description

更新履歴

日時 内容
2020/04/02 イベント公開

日時

2020-04-20(月)19:00 - 21:00

イベントについて

完全オンライン勉強会 です。

このページの「会場」情報に YouTube Live URL をお知らせしています。

ゆるメカトロ・Noodlもくもく会・ビジュアルプログラミング交流会の3コミュニティオンラインコラボ企画。今回は、オンラインでやってみようという試みです!

3コミュニティ合同で、目で見て楽しく組むビジュアルプログラミングという共通の興味を持ったの登壇を聞いて勉強しつつ、LEGOやIoT関連の作品など作ったこと、作っていくうちに得たことをシェアしたり、交流できる場にできればと思います!

Image from Gyazo

Image from Gyazo

ゆるメカトロについて

機械装置(メカニズム、mechanism)と電子工学(エレクトロニクス、electronics)を合わせた和製英語であるメカトロニクス。これをゆるくやろうという「ゆるメカトロ」という活動をしています。 電子工作で扱いやすくなったモーターやサーボからリンク機構、カム、歯車などにつないで様々な動きを作り出していくものなら何でもOKです!

ぜひグループに参加して、ゆるメカトロな雰囲気を感じてください~
https://www.facebook.com/groups/yurumect/

参加対象

  • なにかもくもくつくりたい人
  • みんなでつくる気持ちを一緒に盛り上げていける人
  • たのしくお互いの知識や経験をシェアしていける人
  • ゆるくメカトロで楽しく作っている人
  • Noodlで楽しく作っている人
  • ビジュアルプログラミングで楽しく作っている人
  • こんなときだからこそオンラインでみんなと作ることでワイワイ交流したい人

登壇される方

各コミュニティの告知でコメントいただけたら幸いです。

登壇される方はZoomビデオチャット上に各々の場所から集まっていただき以下のようなスタイルで登壇できます。

Image from Gyazo

1コミュニティ 1~2個の登壇予定です。聞き取りやすい音声で伝わるようWEBカメラ+ヘッドセット着用での登壇をおススメします。

Twitterハッシュタグ

イベント後、Twitterのタイムラインを上記タグでまとめる予定です。スピーカーの方々への質問や、「おもしろい!」といった当日の気持ちをツイートください。

コミュニティの関連ページ

  URL
ゆるメカトロの Facebookページ https://www.facebook.com/groups/yurumect/
ビジュアルプログラミング交流会の Facebookページ https://www.facebook.com/groups/visualprogramming.jp/
Noodlもくもく会 https://app.slack.com/client/TL354BAP6/CKS6SSKPU

会場

今回はオンライン会場です。

YouTube Live URL
https://youtu.be/EBwpwoq6FC0

いまのところ上記YouTube Live URLで行います。もし、機材トラブルなどで再度トライするとURLが変わる可能性があります。その際は随時Facebook/Twitter上でご連絡いたします。

connpassでは申し込み締め切りはなく、YouTube いつでも入退室可能です。

タイムスケジュール

時間 内容 詳細
18:45 配信開始&YouTube Live開場  
19:00 オープニング  
19:20 およそ 10分LT x 5  
  倒立振子クラスター グーグルホーマーさん
  TeachableMachine とNoodlでいろいろ認識 私市瑞希さん
19:45 10分休憩  
  パイプを使ったハッカソン略してパイソン 杉山寛幸さん
  obnizと心拍計とラジオ体操 木戸康平さん
  LEGOとmicro:bitで始める「ゆるメカトロ」 泉保宗也さん
20:30 締め  
20:45 配信終了  

※注意: 内容は一部変わる場合がございます

連絡・注意事項

  • お問合わせは、本ページ内の「イベントへのお問い合わせ」よりご連絡ください。
  • イベント内容は都合により変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

Feed

KouheiKido

KouheiKidoさんが資料をアップしました。

04/21/2020 11:25

you

youさんが資料をアップしました。

04/20/2020 22:06

HeroyukiSugiyama

HeroyukiSugiyamaさんが資料をアップしました。

04/20/2020 21:50

1ft-seabass.jp

1ft-seabass.jpさんが資料をアップしました。

04/20/2020 21:11

1ft-seabass.jp

1ft-seabass.jp published 【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会.

04/02/2020 08:59

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会 を公開しました!

Group

ゆるメカトロ

Number of events 5

Members 156

Ended

2020/04/20(Mon)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/04/02(Thu) 08:58 〜
2020/04/20(Mon) 21:00

Location

オンライン会場

オンライン

オンライン会場

Attendees(71)

武将猛牛

武将猛牛

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会に参加を申し込みました!

koji_fukumura

koji_fukumura

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会に参加を申し込みました!

HajimeAraya

HajimeAraya

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会に参加を申し込みました!

usashirou

usashirou

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会 に参加を申し込みました!

haya_sann

haya_sann

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会に参加を申し込みました!

SilkAndTikit

SilkAndTikit

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会 に参加を申し込みました!

オオカワマサシ

オオカワマサシ

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会 に参加を申し込みました!

MasanoriYoshida

MasanoriYoshida

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会に参加を申し込みました!

Kakimoty(かっきー)

Kakimoty(かっきー)

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会 に参加を申し込みました!

tokifujp

tokifujp

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (71)

Waitlist (1)

TetsuyaDota

TetsuyaDota

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会 に参加を申し込みました!

Waitlist (1)

Canceled (1)